TBSの紅葉映像には、失われつつある秋の風物詩

1963年9月の映像では栃木・日光東照宮の近くで色づき始めたモミジを、たくさんの観光客が見上げている様子が残されていました。

1963年9月。色づき始めたモミジを見上げる観光客(栃木・日光)。

また、2015年には今ではなかなか見られない「落ち葉で焼き芋を作るイベント」も記録されていました。子どもたちが集めた落ち葉を使い、たき火で焼き芋を作っていました。

現在ではたき火が禁止されている地域が多く、貴重な体験の場となっていました。(2015年/都内)

今年の紅葉の見頃予想と注意点

今年(2025年)の紅葉はいつ頃が見頃になるのでしょうか?

気象予報士 森 朗氏:
紅葉の見頃を予想するには、現地の9月の平均気温が重要になっています。そこから計算をして、見頃を予想すると今年は平年並~やや遅い傾向となっています。

2025年の紅葉の見頃予想です。

一方で今年の紅葉狩りでは心配なこともあります。

気象予報士 森 朗氏:
今年は夏が猛暑だったため、強い日光で葉の組織が破壊されて枯れる「葉焼け」が広がっている地域もあるようです。

「葉焼け」…強い日光で葉の組織が破壊されて枯れること。

また今年は各地でクマの被害がたくさん出ています。紅葉狩りで山や森に入る機会が増えると思いますので、クマ対策を忘れないようにして、安全に秋の景色を楽しんで下さい。

酸ヶ湯温泉の紅葉