“生ごみ”や“ガソリン”のニオイも好き

環境省でも注意を呼びかけています。

クマが好むニオイとして『(果物の)カキ』や『クリ』、さらに『生ごみ』『廃油・食用油』『ぬか漬け』をあげています。

山内あゆキャスター:
生ごみや油、ぬか漬けは、人間の暮らしのなかで出てくるものですよね。そういうものに反応するんだと驚きました。

日比キャスター:
食べ物以外のニオイにも注意が必要です。

クマは意外にも『ガソリン』『灯油』『ペンキ』といったニオイも好むといいます。

これらのニオイについて、箕口名誉教授は「スギ・ヒノキにニオイが似ているから好むのではないか」という研究結果があるといいます。

これからの季節、灯油を使う機会が多くなります。外に放置せず、鍵がかかるような倉庫などに保管することが大切になりそうです。

山でベンチや香水は注意

さらに、秋の行楽シーズンでハイキングやキャンプなどに行かれる方も多いと思います。箕口名誉教授に注意点を聞きました。

山のベンチ道しるべにはペンキを使用していることが多く、クマが近寄ってくる可能性がある
揮発性の強いニオイに興味を持つ習性があるため、香水柔軟剤のニオイに気をつける

蓮見孝之キャスター:
どれも生活に密接するものです。クマがすごく身近にいるということがわかります。引き続き注意をしていきたいですね。