28日朝の北海道上川町の様子です。断続的に雪が降り、ひと晩ですっかり冬の景色に様変わりしました。

28日の北海道内は、上空に強い寒気が流れ込み、日本海側を中心に雪と風が強まりました。

上川町・層雲峡では、28日午後4時の時点で23センチの積雪を観測しました。

車の雪落としてる女性
「起きたら真っ白になっていて、びっくり」

一方、稚内市の宗谷岬では、28日午前4時20分に最大瞬間風速31.4メートルを観測しました。
那珂義也カメラマン
「宗谷岬では、踏ん張らないと立っていられないほどの風が吹いています」

稚内市と利尻島や礼文島を結ぶハートランドフェリーは「しけ」のため、全便が欠航しました。

強風の影響は北海道南部でも。
函館市東山町では、住宅に隣接する倉庫が倒れ、一時、道路をふさぎました。

函館では28日午前11時ごろ、最大瞬間風速20.7メートルを観測していました。
通報者
「怖かった。あんな大きい倉庫が風にあおられて宙に浮いてた」

この事故による、けが人はいません。
また、留萌市では午前7時半ごろ、70代の女性が風で倒れた木製のゴミステーションに挟まれ、左足の付け根を骨折する重傷を負いました。

夕方以降、風は落ち着く見通しですが、29日明け方にかけては、日本海側を中心に雪が強まるおそれがあり、積雪や凍結路面による交通障害に注意が必要です。














