公明党の斉藤鉄夫代表は25日、広島市で記者会見を行い、24日に行われた高市総理の所信表明演説の一部の内容について「独裁ではないか」と発言したことについて、高市総理を「独裁」と呼んだのでは「全くない」と釈明しました。

斉藤代表は24日、高市総理の所信表明演説後、記者団に対して、高市総理が演説冒頭で、「政権の基本方針と矛盾しない限り、各党からの政策提案をお受けし、柔軟に真摯に議論してまいる」と話した部分について、「『我々の方針』とは違う角度から質問してきても、『もう議論しない』。これは、独裁ではないでしょうか」と語っていました。
25日の会見で斉藤代表は発言について、「独裁というやや強い表現を使ったが、思想や考え方が異なる人の意見を聞くことは民主主義の根幹だと思う」「『政権の方針と矛盾しない限り議論をする』と条件をつけるのは、政府与党の姿勢としていかがなものかということを申し上げたかった」と説明し、「高市さんを独裁と言った意味では全くありません」と釈明しました。
斉藤代表は発言そのものを取り消すことはしないとしながらも、高市総理が「どのような提案についても議論した上で、政府の方針と矛盾しない結論であるべき」という思いを伝えたかったのであれば、「理解できる」と語りました。














