10月25日(土)の近畿地方は、南から天気が下り坂。再び広い範囲で秋の雨が降りだす見込みです。

 南に離れていた秋雨前線が、西日本付近へと北上して近づくでしょう。26日にかけては前線上に低気圧も発生する見込みで、広い範囲で天気が崩れてきそうです。朝は南部で雨が降りだす程度でも、昼前からは中部や北部でも雨が降ったりやんだりの天気に変わってきそうです。お出かけになる場合は、雨具を忘れずにお持ちください。

 朝の最低気温は日本海側では前日より低く、豊岡は9℃くらいまで冷えますが、京阪神から南では前日よりやや高く、15℃前後という所が多いでしょう。日中の最高気温は20~22℃くらいで、前日ほどは上がらない見込みですが、冷たい雨になることはなさそうです。

 雨の中心は日曜午前になりそうです。広く本降りに雨になり、ザーザー降りの所もありそうです。午後は次第に雨がやんできますが、次第に北風が吹く西高東低の気圧配置になり、北部では秋時雨となるでしょう。27日(月)は風が強まり、木枯らし1号が吹く可能性があります。28日(火)から29日(水)にかけて寒気も流れ込み、来週は内陸部を中心にさらに朝晩の空気の冷たさが増しそうです。