国の補正予算が成立したことに伴い、長野県は現在開会中の11月県議会に諮る追加の補正予算案を編成しました。
すでに審議している予算案と合わせ、11月補正予算案の総額としては過去10年間で最大規模となりました。

阿部知事は補正予算を追加することで長期化する価格高騰への対応や観光需要の喚起を推進するとしました。

すでに審議している予算案と合わせた総額は626億3300万円余り(626億3319万9千)となり11月補正予算案としては過去10年間で最大規模となりました。

内訳は農業や林業従事者の機械購入代を補助するなど価格高騰緊急対策に5億円余り。

全国旅行支援の延長による県内の観光需要の喚起に74億円余りがそれぞれ計上されています。

また、静岡県の幼稚園で園児が送迎バスに取り残されて死亡した事件などを受け、送迎バスに安全装置をつける事業に3億6千万円余りが盛り込まれました。

追加の補正予算案は9日以降に県議会に提出し、審議される見通しです。