高市早苗総理の誕生を受け、イギリスのスターマー首相も祝意を表しました。
スターマー首相はSNSへの投稿で、「日本初の女性総理としての歴史的な選出」だと高市総理に祝意を表明しました。
そのうえで、「貿易やイノベーション、防衛・安全保障に至るまで、日英のパートナーシップは両国に実りをもたらしている。これからも共に協力していくことを楽しみにしている」としています。
イギリスBBCは、高市氏について「イギリスの故サッチャー元首相を尊敬している」と紹介。「熱心な保守派」で「同性婚や選択的夫婦別姓に反対するなど保守的な考えで知られており、若い女性の中には高市氏の勝利に懐疑的な人もいる」と指摘しました。
ガーディアン紙は、世界のジェンダーギャップ指数のランキングが低い日本で、「高市氏の総理就任が持つ象徴的な意味合いは計り知れない」と評価。
一方で、総理大臣に選出されるにあたり、「公明党の支持を突然失ったことで周辺政党の支持をかき集めるほかなかった」とした上で、日本維新の会との連立は「防衛費の増額や憲法改正、より厳しい移民政策を掲げる“保守派同士の政略結婚”だとも評されている」と報じています。
注目の記事
「太陽系外から飛来」の恒星間天体「3I/ATLAS」が最接近へ 「観測史上3つ目」宇宙望遠鏡が捉えた姿

「また無くなるのでは」と買い占めも…コメ豊作なのに続く高値「増産」は実現可能なのか?【Bizスクエア】

うどんを食べて育った「讃岐うどん雲丹」?!不思議な “食事シーン”をご覧あれ 水産科の高校生が飲食チェーンと共同研究し商品化【香川】

『あの外国人女性はどこに?』1970年万博パビリオンで忘れられない出会い 77歳男性の願い叶うか―― 55年ぶりの万博で起きた奇跡に密着

「ママ、涙が止まらなかったんだよ」2歳の娘にいつか伝えたい 消えたぬいぐるみ「コアちゃん」のこと 40軒の聞き込みとSNS、海を越えた宝探しが繋いだ“再会”

父親の腎臓を移植した男性 “使命感で” 体育教師の夢捨て人工透析の技士に 31年後に再発…「お父さんが危ない」次に命をつないだのは-
