オフィス用品通販大手の「アスクル」は19日、ランサムウェア感染による大規模なシステム障害の発生で、受注・出荷業務を停止していると発表しました。この影響で「無印良品」を展開する良品計画は20日、公式ネットストアの受発注を停止していると発表しました。今月24日から予定されていた「無印良品週間」はネットストアでの実施が中止されます。

アスクル「ランサムウェア感染」で機能停止に

アスクルの発表によりますと、アスクルのWebサイトでランサムウェア感染によるシステム障害が発生し、受注、出荷業務を停止しているということです。 個人情報や顧客データなどの外部への流出を含めた影響範囲については調査を進めているとしています。

【影響内容】
注文受付の停止:Webサイト、FAX共にエラーに
出荷の停止:既存注文も出荷キャンセル(直送商品を除く)
その他:返品、領収書発行、各種申込みも停止

無印良品「物流委託先が障害」 ネットストア・アプリに影響

ネットストア配送を「ASKUL LOGIST 株式会社」に委託している無印良品は、19日午後9時から「無印良品ネットストア」の受注と出荷業務を停止していると発表しました。

無印良品を展開する株式会社良品計画は「当社がランサムウェアに感染したという事実はございません」としており、店舗の物流配送にも影響はなく、全国の店舗は通常通り営業しているということです。

【利用停止中のサービス・機能】
無印良品ネットストア…全サービス、機能停止
MUJI アプリ…ネットストアの閲覧・購入
       注文履歴の閲覧など

10月24日(金)から11月3日(月)まで開催予定の「無印良品週間」については、ネットストアでは実施せず、店舗のみで開催するとしています。

アスクルは多くの企業のオフィス用品調達を担うインフラとなっており、障害が長引けば影響はさらに拡大するおそれがあります。