10月26日投開票の知事選挙で19日までの10日間に期日前投票をした人は、16万2000人余りで、前回4年前の知事選の同じ期間と比べ1.7倍に増えています。

県選挙管理委員会によりますと、告示翌日の10月10日から19日までの10日間に知事選の期日前投票をした人は、16万2380人で前回4年前の同じ期間の約1.7倍となっています。

南三陸町を除く全ての市町村で前回を上回っています。
南三陸町は、知事選と同日選となる町長選挙が、21日に告示されるため、同時に投票しようと前半の投票者数が少なくなった可能性があります。

前回の知事選では全投票者数のおよそ3分の1が期日前投票を利用しました。

知事選の期日前投票は県内151か所の投票所で行われていて、一部の投票所を除き投票日前日の10月25日まで受け付けています。

知事選の投票日は10月26日で即日開票されます。