愛媛県新居浜市の新居浜太鼓祭りで16日夜、太鼓台の担ぎ手として参加していた男性がバランスを崩して倒れた太鼓台に巻き込まれ死亡しました。
警察と消防によりますと、16日午後6時半ごろ、新居浜市垣生の小学校のグラウンド内で担ぎ手の男性がバランスを崩して倒れた太鼓台の持ち手の棒と地面との間に挟まれました。
警察によりますと、男性は市内に住む自営業の白石健司さん62歳で、病院に救急搬送されましたが、胸が強く圧迫されたことによる大動脈損傷でおよそ2時間後に死亡しました。
白石さんは地元の「本郷太鼓台」の担ぎ手として祭りに参加していて事故は太鼓台を大勢の人で高く持ち上げる「差し上げ」の最中に起きたとみられています。
新居浜太鼓祭りでは、去年も担ぎ手の男性が太鼓台に挟まれて死亡する事故が起きています。
注目の記事
【1300年ぶり天体ショー】“一生に一度の輝き” 緑に光る“レモン彗星”最接近へ 島の天文台館長が伝授「日の入り後1時間」の勝負


「“離脱して良かった”という声の方が多い」自公連立に“終止符”を打った会談の裏側と「高市総裁は総理になれるのか?」公明・斉藤代表に聞いた【news23】

敗者の脳は語る— マウス社会の「負けグセ」をつくるスイッチを発見! 脳から特定の部位を取り除くと…

【クマ襲撃】被害者の9割が顔面損傷…鼻がなくなり骨は粉砕「体を大きく見せようと立ち上がって…」医師が語るクマ外傷の実態 47歳男性はあの日を境に人生が一変

特集戦後80年「総理所感」は何を伝えたのか 沖縄戦体験者「歴史直視を」

乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線
