公明党との連立は?立憲は「政権を目指さないといけない党」

藤森キャスター:
「死にものぐるいで数合わせをやっているんだ。綺麗ごとじゃない」という力強いお話を聞いていて、私の勘違いかもしれませんが「立憲民主党の中の理念や基本政策を変えてまで何とかこの枠組みを作りたい」という強い気持ちだったのかなと思ったのですが。

安住 幹事長:
実は、私たちの言っているゾーンは誰かに合わせるのではない。
例えば政党で見れば、安全保障や原発の問題など、公明党と私たちは非常に近い考え方です。
だから、玉木代表に言っているのは、これぐらいのゾーンでまとめないと250以上の議席は取れない。私たちと公明党がいなくてどうやって政権がとれますか。
そういう点で言えば、自民党と公明党も随分離れているけど、そういうところで折り合って政権というのはうまくいくわけです。そういう意味では2つぐらいのテーマを持ち出しているということは、残りの多くはほとんど一致しているとも言えるでしょう。
小川キャスター:
公明党にも働きかけをしていくということでしょうか?

安住幹事長:
この先は公明党の皆さんともいろいろなお話をさせてもらいたいと思いますが、つい先週離脱した方々に「一緒に」というのはなかなか無粋な話。だから、そこは我々も遠慮気味にやっています。
小川キャスター:
でも、理念は近いものがある?
安住 幹事長:
私たちと公明党はある意味中道で近い。そういう点では、連携できるところは結構あるのではないかと思います。
藤森キャスター:
長いスパンで考えなければいけませんね。
岩田政治部長:
そうですね。21日は1つの節目ですが、まだまだその先も政治は続きます。
やはり、「立憲民主党」ということで投票した人はたくさんいる。衆議院選挙と参議院選挙でも、当然「野田総理」を考えられた方もいると思います。
そうした中で、幹事長をはじめ、玉木代表も藤田代表も、とおっしゃっていて、本当にそれで理解を得られるのかという部分はいかがでしょうか?
安住幹事長:
立憲民主党は、野党の中で唯一政権を目指さないといけない党です。
我々自身がどれだけ本気かというメッセージのためにも、そういう戦略でやらせてくださいと野田代表にも言った。
私どもの支持者は、自民党に何か要請とか陳情をして政策を実現することを喜ぶ人たちではなくて、二大政党で政権交代を目指す政党を作るということで支持してくれているので、私のやっている政治論は理解していただけると思います。

小川キャスター:
政権交代をして、立憲民主党として実現したいことはどんなことなのでしょうか?
安住 幹事長:
イギリスもアメリカもそうですが、権力は腐敗するものなので、健全で透明度の高い政治をやるときは、時々は政権交代をした方がいい。長い権力は腐敗すると私は思っています。
イギリスもアメリカも、健全な政権交代を何百年にわたって歴史的にやっている。そこを日本でも定着させたい。
藤森キャスター:
15日も協議ですね。
安住 幹事長:
毎日毎日頑張ります。
小川キャスター:
毎日いろいろなニュースが飛び込んできますが、1つ1つの動きを見ていきたいと思います。
========
<プロフィール>
立憲民主党 安住淳 幹事長(63)
宮城・石巻市出身 NHK記者から政界へ
元財務大臣 与野党にパイプを持つ
岩田夏弥
TBS報道局 政治部長 元官邸キャップ
小渕総理以来、主に政治取材を担当
トラウデン直美
Forbes JAPAN「世界を変える30歳未満」受賞
趣味は乗馬・園芸・旅行














