手入れを怠ると、フィルターにホコリがたまって余分な電力を消費するため、暖房時の効率が下がり、年間で1万円以上電気代が上がると試算されています。

また、冷房で結露が発生したエアコン内部は、湿気とホコリでカビが繁殖しやすい状態となります。

パナソニックエアーマイスター 福田風子さん:
「冷房・除湿シーズンは、内部の濡れたところにホコリや脂が入ってきて、放置された浴室のような環境がエアコンの中で起きているんです。急に暖房を使い始めると、カビやホコリが一気にエアコンから吹き出してしまいます」