ながた茶店 長田吉太郎 社長
「仕入れる商品がないとなかなか出せませんし、普段使いのお茶ですのでそれが高騰すると高級品になってしまったりとかする可能性がありますので、そうするとお茶を飲む回数が減ってしまいますので、日本の文化自体が危惧されるようなことになる。」
米騒動に続くお茶騒動は、今後もしばらく続くとみられています。
こちらは茶処・島根県松江市。茶人のお殿様・松平不昧公ゆかりの由緒ある茶室「明々庵」。
記者 八幡真和
「茶処松江最大のお茶会イベントにも抹茶高騰の影響が色濃く出ています」