「音楽はサブスク」という時代になぜ?タワーレコードが最高売上を記録
出水キャスター:
そんな中、私が注目したのが「タワーレコード」です。

音楽を聴くのはサブスクというそんな時代に、タワーレコードは2024年2月期、過去最高の売り上げを記録しました。


1階にはCDが売っていますが、奥に進むと「推し活グッズの売り場」があり、推し活に関するグッズがたくさん販売されています。

例えば、芸能の神様をまつっている神社の「お守り」には「神席祈願」と書いてあり、裏側には推しの写真が入れられるようになっています。
今までの「音楽好きを応援する」というコンセプトは変わりませんが、時代に合わせて、少し変化を加えているんですね。
中室牧子さん:
時代の変化に合わせて販売する内容を変えているということなんでしょうね。
==========
<プロフィール>
中室牧子さん
慶應義塾大学教授 教育経済学者
教育をデータで分析
著書「科学的根拠で子育て」