警察がマークする中で、別の女性が犠牲となる事件が起きていました。警察が近く逮捕する方針の内縁の夫婦は、偽名を使って生活。なぜ「第2の事件」は防げなかったのでしょうか。
第一発見者 猟友会の男性
「おじさん、あかん!人の頭があるで、あかん!ウソやろ、そんなわけない!(と叫んだ)」
ことし1月、雪が降り積もる岐阜県揖斐川町の山の中で、鹿の駆除をしていた猟友会の男性が見つけたのは、「人の頭蓋骨」でした。
第一発見者 猟友会の男性
「35歳くらいから(40年以上)猟をやっているが、こんなところ来たことがない」
遺体は、その後の捜査で、去年12月に行方不明届が出された岐阜県可児市の30代女性と確認されました。遺体は、岐阜市の立花浩二被告(55)と内縁の妻・神原美希被告(35)が遺棄した疑いが浮上しています。
記者
「こちらが2人が住んでいた住宅です。近所の人によると、2人は夜中出入りすることが多かったといいます」
複数の関係者によりますと、2人は女性の遺体を遺棄したあと、岐阜市内の賃貸住宅に移り住み、「偽名」を使って生活していたことが新たにわかりました。
近所の人
「(引っ越してきた際)ティッシュをもらいまして、その時に『ナガサカ』という名前でよろしくお願いしますと。(報道される立花被告と)全然違う名前なので“偽名”だった」
実は、岐阜県警はことし春頃から、立花被告らが可児市の女性の遺棄事件に関与したとみて、自宅周辺に監視カメラを複数台設置するなど、2人の行動をマーク。しかし、こうした中で「第2の事件」が起きてしまうのです。
先月、愛知県常滑市の50代女性が殺害され、岐阜県本巣市で遺体が見つかりました。この事件で、立花被告は嘱託殺人と死体遺棄の罪、神原被告は死体遺棄の罪で起訴されています。
岐阜県警がマークする中で起きた「第2の事件」。警察は2人を可児市の女性に対する死体遺棄の疑いで近く逮捕に踏み切る方針です。
注目の記事
「水着をずらして性器を...許せない」スイミングスクールで娘が盗撮被害 インストラクターの男は「バレるリスクも低く都合よかった」なぜ防げなかった? 「二度と被害者を出させない」両親はスクール側に"第三者による検証"求め民事調停を申し立て

物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村
