戦後80年。青森市の児童が「青森空襲」の経験者の話を聞いて、平和の尊さを学びました。その成果をまとめて、10月には青森空襲についての劇を披露します。青森市立堤小学校は戦後80年の2025年、6年生が青森空襲を…
注目の記事
物価高対策は実現する?「地方交付金」「年収の壁」「5年で100万円増」…自民党総裁選 5人の政策を比較【Nスタ解説】

「腹が立つ。行く気持ち失せた」"奪われた"万博チケット...誰かが不正ログイン→勝手に譲渡されていた!博覧会協会は『返金・再交付できない』警察への被害届は『受理されない』

服にくっついてイラッ「ひっつき虫」の世界 対処法は?実は“あの製品”開発のヒントにもなっていた

「亡くなっても家族を助けてくれている」奥能登豪雨1年 中3・喜三翼音さんが家族に残した“生きる源”

「つらかった過去にひとつの区切りを」小倉美咲さん行方不明から6年 母親が献花台を閉じる 山梨・道志村

蚊は“世界で最も危険な生き物の一つ” 涼しくなってこれからピークに 昼間に活発なのは「やぶ蚊」夜に活発なのは「いえ蚊」刺されやすい人の特徴は?就寝時の対策は?

【大雨情報】来週29日(月)に前線が本州付近を通過・低気圧は北日本を通過の見込み 広い範囲で「雨」か 活発な“雨の影”も… 今後の天気は?【雨風シミュレーション・気象庁最新情報】

【詳報】「病院を守りたい」の思いで虚偽の死亡診断書の作成を指示… 『みちのく記念病院・殺人隠蔽事件』被告の元院長(62)が初公判で起訴内容を認める

【詳報】自宅から数十本の刃物を押収 兄弟の間に一体なにが… 75歳の兄を殺害した疑いで70歳の無職の弟を逮捕 近くに住む人が感じていた事件の兆し「いつかこうなるのは…」

満車で順番待ち…そのまま新幹線に乗り遅れる人も 大型連休など繁忙期に駐車場の混雑が課題となっている「JR新青森駅」 青森県が利便性向上のため2つの案を検討していることを明らかに
