9月20日(土)の近畿地方は、天気が下り坂。夕方から夜にかけてのお出かけには大きい傘をお持ちください。

 日本海を進む低気圧からのびる寒冷前線が夜にかけて近畿地方に近づくでしょう。午前中は晴れ間も出ますが、全般に雲が多く、湿った空気の影響で山沿いではにわか雨の所があるでしょう。前線が通過する夕方以降は、各地で雨が降りだし、雷を伴って雨脚が激しくなる見込みです。長い時間降り続くものではないですが、どしゃ降りの雨に要注意です。

 朝の最低気温は北部で20℃くらい、中部と南部は24℃前後の所が多いでしょう。日中の最高気温は30~32℃くらいの所が多く、北部は前日より大幅に高い見込みです。雨が降り始めるまでは、ムシムシとした暑さになりそうです。

 雨は21日(日)の朝にかけて残る所があるでしょう。日中は天気が持ちなおし、北からどんどんと涼しい秋の空気が流れ込んできそうです。

 22日(月)の朝の最低気温は大阪で21℃、奈良で19℃などの予想で、内陸部ではヒンヤリする所もあるでしょう。週末のうちに長袖の準備をし始めた方がよさそうです。

 23日(火・祝日)の秋分の日は、さわやかなお出かけ日和になる見通しです。