news23では、『店長の給与引き上げ』や、『コメの価格』について「みんなの声」としてNEWS DIGアプリ上で2つの質問を掲載しています。
回答はこちらからできます。
今日のニュース
【丸亀製麺店長の年収最大2000万円に…人材確保のため給与引き上げ】
うどんチェーン「丸亀製麺」を運営するトリドールHDは、「丸亀製麺」の店長の年収を現在の最大520万円から最大2000万円にまで大幅に引き上げると発表しました。
客の満足度や店舗の売上などを生成AI(人工知能)を使って測定。
店長クラスを4つのグレードに分け、成果に応じた新たな報酬制度を設けます。
新制度の対象は3年後には300人に増やし、年収2000万円となる最上位グレードは10人を目指すということです。
人材不足が強まるなか、業種を超えて優秀な人材を獲得できる環境を整えるとしています。
「みんなの声」質問
「丸亀製麺」の店長の年収を最大2000万円に引き上げる方針について、あなたはどう思いますか?
●人材不足解消に良い影響を与える
●ビジネスとして持続可能かどうか疑問
●従業員間の不公平感を生む恐れがある
●最終的に商品の値上げにつながる
●その他・わからない
回答はこちらからできます。
回答時間は17日午後8時~翌朝8時までです。
【9月16日(火)voice23 みんなの声 の結果】
回答者は1943人でした。
▼国土交通省は、土地取引の目安となる全国の基準地価を発表。
7月1日時点の「基準地価」によりますと、住宅地・商業地をあわせた「全用途」の全国平均は去年より1.5%上昇しました。項目別では、住宅地が1.0%、商業地が2.8%上がりました。
好調なインバウンドや“半導体バブル”などを背景に、いずれも4年連続の上昇で、バブル崩壊後の1991年以来の伸び率です。
基準地価の上昇について、あなたはどのように感じますか?
「景気の回復を示す良い兆候だ」…2.8%
「マイホームの購入が難しくなった」…17.5%
「保有資産の価値が上がるのは好ましい」…4.7%
「外国人富裕層の不動産”爆買い”は問題だ」…68.4%
「その他・わからない」…6.7%
▼応援したい自治体などに寄付をすると、原則として自己負担額の2000円を除いた住民税や所得税の全額が控除の対象となる「ふるさと納税」制度。
自治体から、その土地にちなんだ「返礼品」がもらえるほか、仲介サイトを経由することで「ポイント還元」されることから人気となっています。
仲介サイトによる「ポイント還元」が今月いっぱいで廃止になるのを前に、駆け込みで寄付をする人が増えています。
あなたは仲介サイトによるポイント還元が廃止されることについてどう思いますか?
「ポイント還元に魅力を感じていたので残念」…15.8%
「本来の制度の趣旨に立ち返るのは良いこと」…28.3%
「返礼品の魅力があればポイントは気にしない」…12.7%
「元々ふるさと納税には関心がない」…39.0%
「その他・わからない」…4.2%