鹿児島市の鶴丸高校が15日から停電しています。機械の老朽化が原因とみられ17日は授業が中止となりました。

17日午前10時ごろの鶴丸高校です。本来なら明かりがついている教室は真っ暗でした。

学校によりますと、電気を引き込む機械の故障とそれをつなぐケーブルに不具合が発生し、15日午前4時ごろから停電が続いているということです。いずれも老朽化が原因としています。

16日は体育祭の振替休日でしたが、17日は通常の授業を予定していました。

生徒は、17日登校したものの水道やエアコンが使えず熱中症のおそれもあるため学校は、授業を取り止め午前中に下校させました。

(3年生)
「トイレと電気が使えない状況」
「入試までに授業を終わらせないといけないが、授業が遅れるのが心配」

「安心して授業が受けられる環境を求めるため不安」

交換が必要な部品は17日夕方に届く予定で、18日午前中に修理し、午後からの復旧と授業再開を目指しています。