秋雨前線などの影響で、鹿児島県内では10日朝から大雨となっているところがあります。鹿屋市南部付近では、解析雨量でおよそ70ミリの非常に激しい雨が降りました。

10日朝の鹿屋市の様子です。雨が強まり、視界が悪くなっていました。

気象台によりますと、鹿屋市南部付近では解析雨量で1時間におよそ70ミリの非常に激しい雨が降りました。

対馬海峡にある秋雨前線があす11日にかけて南下する見込みで、薩摩、大隅、種子島・屋久島地方は大気の状態が非常に不安定になっています。

県の雨量計によりますと、鹿屋市以外に、南九州市で59ミリ、肝付町で55ミリなどの非常に激しい雨を観測しています。

県内には、10日朝から発達した雨雲が流れ込んでいます。気象台によりますと、10日夕方にかけてと、あす11日の未明から夕方にかけて大雨となるおそれがあります。

あす11日にかけて予想される1時間雨量は、薩摩、大隅地方で最大50ミリ。11日昼までの24時間に予想される雨量は、最大で180ミリです。土砂災害、低い土地の浸水などに注意が必要です。

交通に乱れが出ています。JR九州によりますと、10日の大雨の影響で、指宿枕崎線の五位野と指宿の間、日南線の志布志と青島の間で運転を見合わせています。

また、日置市役所の東市来支所では、雷の影響でシステムが使えなくなり、証明書や保険証の発行ができなくなっています。日置市役所本庁や日吉支所、吹上支所の利用を呼びかけています。