石破総理大臣が7日、辞任を表明したことを受けて、長崎市でまちの声を聞きました。市民からは次の政権へ更なる経済対策を求める声などが聞かれました。

市民「辞めても変わらないんじゃないかなって思うので。でもあんまり混乱しないでやってくれたらと思いますけど」

女性「あんまり良い印象なかったから、そうかなみたいな感じ」

男性「自分的にはやっとかという思い。石破さん印象悪かったな」

福岡から来た男性「この前の選挙で議席が取れてなかった状況もあり国民の声もどちらかというとネガティブな状況だったので自然的な事だったんじゃないかなと僕は思います。給料の問題とかもあるので、手取りの部分を増やし、社会保険料少し安くしていただければなという現役世代の声です」

女性「次はどなたになるんですかね?お給料とか上がって経済的に良くなってほしいですけどね」

男性2人「そりゃあね景気回復とか色々あるよね。ばらまきしない人がいいですね」

高齢男性「早くから判断していいと思っておりましたけどね。当面経済対策、物価高を真っ先にやって欲しいですね」

自民党長崎県連からは驚きの声

7日「党内に決定的な分断を生みたくない」などとして辞任を表明した石破総理。

石破茂総理大臣「このたび私は自由民主党総裁の職を辞することといたしました」

総裁選の前倒しを求めるか否か、自民党長崎県連の方針が決まる前に退陣が発表されたことについて中島浩介幹事長は──

自民党長崎県連 中島 浩介幹事長「急なお話でしたので、私たちも驚いているところ。新幹線の問題についても国の方で責任を持ってやるというお言葉を頂いたので、引き続き新政府においてもこの流れを絶やさないようにしっかりと対応していただければ。」

次の総裁選について自民党は党員投票も含めた、いわゆる「フルスペック」で行う方針で、党幹部によりますと、今月22日告示、来月4日投開票で最終調整しているということです。