お笑いタレントの江頭2:50さんが自身のYouTubeチャンネル「えがチャンネル」を更新。ファミリーマートとのコラボレーション企画において、イスラム教徒の可能性があるトルコの方々に豚由来成分を含む食品を試食させてしまうというトラブルについて謝罪しました。

江頭2:50さん インスタグラムより引用




問題となった動画では、ケバブ味のポテトチップスをトルコの方々に試食してもらう企画の動画を公開。しかし、その商品の原材料に豚由来の成分であるポークエキスパウダーが含まれていたことが判明しました。イスラム教では豚肉を食べることが禁じられているため、イスラム教徒である可能性が高いトルコの方々に対して不適切な状況を作ってしまったとのことです。

江頭2:50さんとYouTubeチャンネルのスタッフ・ブリーフ団のメンバーは同チャンネルで正座し、「先日、えがチャンネルで公開した動画の中でケバブ味のポテトチップスをトルコの方々に食していただいたのですが、そのポテトチップスの原材料に、ポークエキスパウダーが含まれておりました」と説明。

イスラム教では豚肉を食べることが禁じられており、トルコの方々の多くはイスラム教徒であることから、江頭さんとスタッフは「現地で試食していただいた皆様、ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございません」と謝罪しています。

問題となった動画はファミリーマートとの協議の結果、公開を停止。この問題は、ケバブ味のポテトチップスに「ポークエキスパウダー」が含まれていたにもかかわらず、トルコでのロケ時に出演者や制作スタッフにその情報が共有されていなかったことが原因だったと説明しています。

江頭2:50さん インスタグラムより引用




このことに関して江頭さんは、「それを言い訳にはできない」と反省。スタッフも「我々も言い訳にはできないと考えておりまして、我々もそういった豚由来の成分が入っているかどうかを事前に確認するべきだったと考えております。それをしていれば防ぐことができたと思っております」と述べています。

今後の対策として、えがチャンネルでは9月6日付でコンプライアンス対策専門の部署を設置し、外部の意見も取り入れながら慎重に動画制作を行っていく方針を示しました。

ファミリーマート側も動画内で「トルコで試食企画を行った際、原材料にポークエキスパウダーが含まれている事実を出演者及び動画制作サイドに説明(情報共有)できておらず、適切な案内を行わないまま試食をお願いしてしまいました。結果としてご試食いただいた方々、視聴者、関係者の皆様にご不快とご迷惑をおかけしたことを心よりお詫び申し上げあります。」と、謝罪

続けて「現地で試食された方につきましては、様々な方にご意見も聞きながら慎重に対応を検討してまいります。」「本商品をお客様に安心してお買い求めいただけるよう日本語、英語、アラビア語、トルコ語、インドネシア語、マレー語でポークエキスパウダーが入っていることをお知らせするご案内を売り場で順次掲示しております」と、対応について説明しました。

江頭2:50さん インスタグラムより引用


動画の最後では「改めまして、今回試食して頂いた皆様、ご迷惑をおかけしまして誠に申し訳ございませんでした。そして視聴者の皆様、関係者の皆様、ご迷惑とご心配をおかけしまして誠に申し訳ございませんでした」と重ねて謝罪の言葉を述べ、江頭さんとスタッフは頭を下げています。

【担当:芸能情報ステーション】