日本の南の海上にある熱帯低気圧が、今後、台風になり、あす4日にかけ鹿児島県内に接近する見込みです。今後の進路や雨の降り方など大山気象予報士の解説です。

今後、台風になりそうな熱帯低気圧がこちらです。では、このあとの予想される進路をご覧ください。

現在、中心気圧は1006ヘクトパスカル、最大風速は15メートルです。こちらの最大風速が17メートル以上になりますと、台風と呼ばれます。このあと、3日夜から4日にかけて奄美地方から薩摩、大隅、種子島・屋久島地方付近に4日にかけて北上してきます。その後は本州付近を横断する予想です。

雨と風の予想です。3日夜9時から動かしてみていきます。台風に伴う発達した雨雲というのは、主に台風を中心の東側に予想されています。

このあと、4日の午前9時から動かしてみていきます。この台風が非常に暖かく、湿った空気を鹿児島県内に運んできますので、こちらの予想よりも局地的に雨雲が発達をして雨が強まる可能性がありますので、最新の情報に注意をしてください。

では、この後の見通しです。4日昼までの24時間に予想される雨の量は県内の多いところで100ミリから120ミリ、4日の最大瞬間風速は20メートルから25メートル、4日の波の高さは3メートルです。大雨、強風、うねりを伴った高波に注意をしてください。