沖縄尚学の初優勝で幕を閉じた夏の甲子園。その地方大会に、知的障害がある生徒が通う特別支援学校が挑戦しました。初出場だった去年は0対66で敗れましたが、その姿に憧れて入部した1年生も。19人の球児が全力で挑む2年目の夏を追いました。

元メジャーリーガーも応援 特別支援学校“2年目”の夏

東京・世田谷区の「青鳥特別支援学校」の野球部部員たちは皆、軽度の知的障害があります。

久保田浩司 監督
「口でぱっと言ったことは、なかなか理解するのが難しいところがある。できるだけ見本を示して、こうやるんだよというのを形で示すと、理解しやすいところはある」

2024年、全国で初めて特別支援学校の単独チームとして夏の大会に出場。結果は0ー66で敗戦しました。

新チームの船出も厳しいものでした。2024年9月の大会も0ー66で敗戦。

久保田浩司 監督
「同じ66点から始まった新チームですから、これがいかに失点を少なくして得点を増やせるか。そういう意味では価値のある66失点だという見方をしたいと思います」

1月、グラウンドには元メジャーリーガーの岩隈久志さんの姿がありました。

岩隈久志さん
「昨年の夏の大会の、青鳥のニュースを見てたというのもあった。キャッチボールも上手くなっていく姿もありましたし」

そして新年度になり、1年生が9人入部しました。