食品に電気料金・・・まだまだ値上げが続きます。
“値上げの秋”食品値上げ1422品目

9月の食品値上げは、1422品目です。
前年比を上回るのはこれで9か月連続となり、連続増加期間は統計開始以来最長となります。
2025年の食品値上げは2万品目以上となっており、値上げの勢いは前年に比べ強い状態が続いています。
値上げ品目は
▼「ソース」「マヨネーズ」などの調味料・・・427品(最多)
▼「冷凍食品」「練り物」などの加工食品・・・338品
▼アイスクリーム・・・値上げ予定
などとなっています。
≪値上げの要因≫
・原材料の価格高騰
・人件費の上昇
・光熱費の上昇による生産コストの増加
帝国データバンクによると、10月に予定される値上げ品目は3000品目を超える見通しとなっており、値上げは長期かつ恒常化する可能性が高いと見られています。

生活経済ジャーナリスト 柏木理佳氏:
家計調査によると、大体節約しているのは調味料と、コーヒーなどの嗜好品ですね。
冷蔵庫には水のみで、調味料もなるべく使わないで塩コショウだけで工夫するとか、そういう感じの傾向になってきてるんですよね。
節約できるところはもうやっているんですけれども、どんどん値上げがあるので追いついてないというのが実態ですね。














