鹿児島県の薩摩川内市の川内川沿いにあるイベント会場が、飲食店や服飾店などの7つの店が常設する空間に生まれ変わり、リニューアルオープンしました。
ボートの倉庫だったレガッタハウスを改装した川内川の堤防沿いにある薩摩川内市のSOKO KAKAKAです。これまで日曜日にイベント会場としてオープンしていましたが、今月、7つの常設店舗が入る空間として生まれ変わりました。
初日は出店者のほか、建物を所有する市や川内川を管理する国の担当者らが集まり、式典が開かれました。訪れた市民らは、カフェや長島町のブリやタイの急速冷凍品などを販売する店、服飾店などで商品を買い求めていました。
(訪れた客)
「おしゃれな店が多い」
「公園で子どもを遊ばせながらコーヒーを飲むのもいいな」
「すごくいい。若い方から年配まで入りやすい。ぜひこの川内川を盛り上げていただきたい」
SOKO KAKAKAは、実店舗開店を目指す事業者にお試し期間として入店してもらうことで、創業を支援するとともに、その活力を借りながら集客の増加で川内川の魅力を高めることがねらいです。
(出店したアイランドストア 山下城社長)「獅子島生まれのマダイやブリが商品。今後、事業を拡大するうえでのステップにして欲しいとのねらい。事業に挑戦してみたい人にとって、一歩踏み出しやすい環境が整っている」
(SOKO KAKAKAプロデューサー・田尾友輔さん)「川内川沿いに子どもたちの笑顔があふれる風景をつくりたいというのが重要な思い。そのためには思いを持った事業者が集まる必要がある。少しずつでもそういう風景を増やせば、この街全体に広がる」
SOKO KAKAKAの営業時間は午前10時から午後6時までで、毎週月曜日が休みです。
注目の記事
「拾った小石で竹に落書き」「立ち入り禁止エリアに侵入」京都の人気スポット・竹林の小径で迷惑行為が深刻化...記者の直撃にも悪びれないインバウンド客たち 地元商店街からも嘆き「本当にやめてもらいたい」

【 山本由伸投手 】中学時代のチームの後輩は「並レベルの選手に見えていた、本当にあの人?(笑)」出身の東岡山ボーイズの選手たちは「山本選手みたいに世界を代表するピッチャーになりたい」【ワールドシリーズMVP】

強度行動障害のある28歳息子と初めて離れて暮らす決断 「自分たちが世話が出来なくなる前に」両親はパニックに対応できる施設を6年間探す...届いた「受け入れ可能」のメール

“ニセ警察官”から記者に詐欺電話「保険が不正使用されている」だまされたふり続けると“事情聴取”も…【特殊詐欺手口の全貌】

爆買いした戦闘機、その後どうなった? 膨張する“防衛費”国民生活への影響は【報道特集】

「骨が折れやすい難病」9歳の少年 YouTubeで出会った“憧れの先輩” 骨が折れても――始まった挑戦と、亡き母の思い









