今月に入り、山形県米沢市では車と自転車が出合い頭に衝突し、中学生が意識不明になるなど大きな交通事故が相次いで発生しています。
これを受け警察などがきょう交通事故への注意を呼び掛ける街頭活動を行いました。

「おはようございます。重大事故が多発してるので気を付けてください」
米沢市では今月に入り、交差点での大きな事故が2件連続して発生しました。

このうち米沢市塩井町の十字路交差点では車と自転車が出合い頭に衝突し、自転車に乗っていた夏休み中の12歳の男子中学生が頭などを強く打って意識不明の重体となっています。

こうした事故を受けきょうは街頭活動が行われ、警察と地元の交通安全協会が、ドライバーや自転車を運転する人にチラシを配るなどして交通安全を呼びかけました。

米沢警察署 林武幸 交通課長「一時停止場所では停止線の手前でしっかりタイヤを止めて止まる。そして安全を確認して交差点に入る。見通しの悪い交差点では交差点の手前でしっかり減速して徐行して交差点に入るなど、基本的なところを徹底していただきたい」
事故現場ではあす、市や警察官などによる点検が予定されていて今後、事故防止に向けた対策を考えていくということです。
