被害に遭わないために日頃からできる対策は?
警察は、普段海外の人と通話することがない場合は、国際電話の着信を拒否するよう呼びかけています。
(岡山県警犯罪抑止対策室長 松下一行さん)
「そもそも電話がかかってこなければだまされないので、国際電話からかかってこない対策というのは非常に有効なのかなと思っている」
手口が巧妙化している特殊詐欺の被害に遭わないために、日頃から対策をとっておくことが大切です。

詐欺に利用されることも多い国際電話ですが、固定電話の場合は、国際電話不取扱受付センターで国際電話の発信・着信を無償で休止できます。
スマートフォンでは、着信設定の見直しや着信規制アプリなどの利用が有効とされています。
特殊詐欺には十分ご注意ください。