食洗器から発煙も… 防水製品を洗濯機に入れないで!

さらに「食洗機」です。食洗器の内部には、「ヒーターカバー」というものがあります。ヒーターカバーに食べ残しが付着すると、発煙するケースもあるということです。予洗いし、食べ残しを取り除くことに加え、ヒーターカバー自体もこまめに掃除することを心掛けてください。
過去に、箸箱などのプラスチック製容器がヒーターカバーに落下し、それが熱を帯びて発煙に繋がったケースがあったそうです。小物用のポケットなどを活用して、気をつけて洗っていただけたらと思います。

さらにもう一つ「洗濯機」です。
「洗濯機」の間違った使い方をした実験映像では、脱水時に洗濯機が大きく回転、倒れてしまいました。
このとき脱水をしていたのは、防水性の高い自転車カバーです。

レインウェアやレジャーシート、寝袋、スキーウェアなど、防水製品を脱水することで、大量の水を抱え込んだ状態で洗濯機の中で高速回転します。洗濯機内は時速約150キロに達することもあり、洗濯機が大きく動く・転倒するなどの事故が実際に発生しています。
防水性の高いものは、基本的に洗濯機での洗浄を禁止する旨がタグに書いてあるはずなので、しっかり確認してください。