ついに、この日が来ました!岐阜の郡上おどりは約400年の歴史を重ね、ユネスコ無形文化遺産にも登録されています。
始まった「徹夜おどり」には全国から約6万人が集まり、郡上の街に踊り手たちの下駄の音が響きました。

(岐阜市から)
「さっき『春駒』やったんですけど、迫力がすごくて踊れたのはよかった」
(関市から)
「毎年来ている、40年くらい。郡上おどりは自由参加型なので、いろんな人と知り合いになれて仲良くなれる」
(羽島市から)
「楽しかった」

参加は自由!多くの外国人の姿も…
(ドイツから)
Q.踊ってみてどうですか?
「とっても楽しい」
Q.何時くらいまで踊りますか?
「オールナイト」

ことしから始まった、郡上ガイド協会による外国人向けのガイド。英語を話せるボランティアスタッフが「ガイドブック」を無料配布したり、浴衣を服の上から羽織ってもらう体験も…
昨夜はスイス、イタリア、香港、アメリカなど11組が訪れました!
(スイスから)
「生地が柔らかくて、とても着心地がいい。すごくきれいな街だし、人と人とのつながりも温かくてすてき」
