霧島市で、今回の大雨で車が動かなくなった人や、片付けで軽トラックなどが必要な人、支援団体を対象に、車両の無料貸し出しサービスが始まることになりました。

車の無料貸し出しは、宮城県に本部を置く日本カーシェアリング協会が、霧島市の協力で行うものです。台数限定の事前予約制で、2025年8月17日から12月25日まで実施されます。

貸し出し車両は、軽乗用車、普通車、軽トラック、軽バンを予定しています。

・軽乗用車と普通車は長期で利用が可能で、1か月ごとの更新が可能です。
・軽トラックと軽バンは、最長3日間の貸し出しとなりますが、期間中何度でも利用できます。

燃料代は自己負担で、満タンでの返却が必要です。

貸し出しの条件は、免許証の提示と、携帯電話を持っていること、被災を証明する書類や写真があることです。

被災地の事業を請け負う企業や、医師から運転を止められている人、支援団体の属していない個人のボランティアは対象外です。

利用には事前予約が必要で、予約はインターネットか電話で受け付けています。

■予約申し込みフォーム:https://www.japan-csa.org/blog/202508disaster
■予約専用番号:050-5799-4740(9:30 ~ 16:00)※水曜 休み(8月13日は休まず電話受付)

貸し出しは、車の準備が整い次第、随時行われるということです。

【利用の流れ】
1 申し込み(上記電話番号かインターネットで)
2 協会から連絡 準備ができたことのお知らせ
3 車を借りに行く 2で決まった日時に国分シビックセンター1階へ行く
4 車を利用する
5 車を返却する 国分シビックセンターに返却 ガソリンは満タンで

霧島市公式Facebookより