鹿児島県の薩摩、大隅地方では7日夜、猛烈な雨が降り、大雨となったところがありました。8日の明け方から昼前にかけては線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まるおそれがあります。
※道路が冠水した霧島市の様子を画像で掲載しています。

(川口成記者)「車のタイヤの半分ほどが浸かっている」
午後7時半すぎ、霧島市では国道が冠水し、川のようになっていました。
薩摩、大隅地方は非常に発達した雨雲が流れ込み、7日夜、霧島市福山町で1時間に89ミリの猛烈な雨を観測しました。
各自治体によりますと、これまでに霧島市や姶良市、いちき串木野市で道路の冠水が確認されています。

奄美地方を除く県内では8日の明け方から昼前にかけて再び発達した雨雲が流れ込む見込みで、線状降水帯が発生し、大雨災害の危険度が急激に高まるおそれがあります。