北部観光の起爆剤としても期待されているジャングリア沖縄。開業から10日あまりで北部観光の流れに少しずつ変化が生まれています。
開業初日は、雷雨を伴う悪天候に見舞われたジャングリア沖縄。事前に心配されていた交通渋滞も起きませんでした。開業から1週間あまりがたった先週末は晴れ。
国道58号の「道の駅許田」付近に設置された電光掲示板には、ジャングリア沖縄へのアクセス所要時間が表示されますが、8月2日の土曜日も混み方は普段とさほど変わらず。

その先の県道84号線もスムーズな流れでした。
名護市の昔からの中心街「名護十字路商店街」を訪ねると、ジャングリアの開業日にあわせて観光客を歓迎するのぼり旗が通り中に設置されていました。
名護十字路商店連合会会長 沖貞男さん
「せっかくのチャンス。市内近くにあるホテルと連携しながら、色々盛り上げていけたらと思っています」
山城野菜青果店 山城孝さん
「大きな変化は感じないですけど、観光の人たちが街を歩いているのが増えてるかなと感じる」「今まで海洋博に行って名護(旧市街)を通らずに帰っていった人たちが多いなかで、1泊名護に泊まってジャングリアに行って、その後海洋博に行こうかなという人たちが少し増えてきたのかな」