万が一発火してしまったら、先ずは身の安全の確保です。
リチウムイオン電池が破裂などをした場合には、部品が飛んでくる恐れもありますので、そこから離れたり、壁などで身を隠したりしましょう。

また、消火しようとして水を用意する場合に、少量の水ではリチウムイオン電池と水が反応してさらに発熱し、かえって火災を広げる可能性があります。
なので、大量の水で消火するとともに、仮に火が消えてもまだ内部で反応している可能性があるので、さらに水に漬けるなどしてから『119番通報』をしましょう。
万が一発火してしまったら、先ずは身の安全の確保です。
リチウムイオン電池が破裂などをした場合には、部品が飛んでくる恐れもありますので、そこから離れたり、壁などで身を隠したりしましょう。
また、消火しようとして水を用意する場合に、少量の水ではリチウムイオン電池と水が反応してさらに発熱し、かえって火災を広げる可能性があります。
なので、大量の水で消火するとともに、仮に火が消えてもまだ内部で反応している可能性があるので、さらに水に漬けるなどしてから『119番通報』をしましょう。