熱帯夜となる日が続いていますが、エアコン冷房をつけていても足の裏がほてってなかなか寝つけない…なんて経験はありませんか?
原因と対策を医師に聞きました。


木村あおぞらクリニック 木村隆誉 院長
「いわゆるバーニングフィートと言われるもの。
そもそも人間っていうのは、暑い環境にいると体温が上がってくるので、それを放出しようと手や足に熱を逃がして、手足の毛細血管が拡張して、そこから熱が逃げていくという仕組みになっています。
例えば、それが自律神経が乱れたりしてしまうと、より顕著になって手足が熱く痛く感じるという症状が出ることがあります。」

熱を放出するイメージ

バーニングフィート症候群、または灼熱脚症候群。
特に、就寝時は、副交感神経が優位になり体温を下げようという作用が働くため手足に熱を感じやすいといいます。