夏休みが始まって一週間が過ぎました。子どもたちがテーマ選びにひと苦労するのが「自由研究」。そんな研究のテーマに「動物」を選んでみてはいかがでしょうか?動物園での自由研究について取材しました。

鹿児島市の平川動物公園です。家族連れでにぎわうなか子どもたちに宿題について聞いてみると…

(小学5年生)Q.宿題は?「いっぱいあって厳しい」

(小学3年生)Q.自由研究は?「まだ終わってない」

そんな子どもたちのためにと始まったのが自由研究のための企画展です。

「動物はどんな寝方をしているの?」、「公園の動物遊具を探せ!」など、動物園の飼育員がおすすめするテーマなどが展示されています。

担当した落合さんは去年、小学生がショウガラゴという小さなサルのジャンプ力を調べた研究が印象に残っていると言います。

(平川動物公園・教育普及係 落合祐子学芸員)「実際に290cmジャンプしたという結果を出してくれたので、具体的な数字をお客さんに伝えることができて自分たちにとってもよかった」