広島県で行われている、全国高校総合体育大会インターハイの陸上競技、男子100メートルで星稜高校2年の清水空跳(しみず・そらと)選手が10秒00の高校新記録で優勝しました。このタイムは18歳未満の世界新記録です。
インターハイ陸上男子100メートルは26日広島県広島市のホットスタッフフィールド広島で予選と上位24人で争うタイムレースによる決勝が行われました。
予選をトップの10秒30で通過した星稜高校2年の清水空跳選手は3組に出場しました。
スタートよく飛び出した清水選手は追い風1・7メートルの中、安定した走りでぐんぐん加速し10秒00の高校新記録で優勝しました。
これまでの高校記録は12年前の2013年に桐生祥秀選手が3年生で記録した10秒01で清水選手はこれを0秒01更新しました。
また18歳未満の世界記録も更新さらには9月に東京で行われる世界陸上の参加標準記録も突破する快走でした。
清水選手は「10秒00のタイムは自分でも衝撃ですが10秒1台を乗り越えて出すことができてうれしいです」
今後に向けては「これから10秒00というタイムを背負うことになりますが9秒台を出すことが高校での目標なのでしっかりクリアして9秒台のスプリンターになりたい」とさらなる飛躍を誓っていました。