徳之島の海岸で17日、日米共同統合演習=キーン・ソードの一環で、離島の防衛を想定した訓練が行われました。一方、街では市民団体などが演習への反対を訴えました。
(記者)「午前8時です。水陸両用車が煙幕を張りながら徳之島の海岸へと上陸してきます」
キーン・ソードは、中国の海洋進出や台湾有事への懸念などを念頭に今月10日から日本と周辺で行われていて、このうち、徳之島の演習には陸上自衛隊の水陸機動団とアメリカ軍の海兵隊が参加しています。
徳之島町の花徳海岸沖には17日、アメリカ軍の揚陸艦と自衛隊の輸送艦が展開。2隻から出てきた陸上自衛隊の水陸両用車「AAV7」14両や偵察用のゴムボートに乗ったあわせて200人以上の隊員が、敵を想定して周囲を警戒しながら浜に上陸しました。
(徳之島町民)「実際何かが起きたら守ってくれるのかなとは思うが、複雑な思いです」
一方、徳之島町では先ほど、市民グループや住民およそ20人が参加して、日米の演習に反対するデモ行進が行われました。
(奄美の自然と平和を守る郡民会議 関誠之副議長)「武力で平和を作れないというのが私たちの考え。戦争をやっては絶対だめ。住民の安心・安全をどう守るかを含め、問いかけたい」
日米共同統合演習=キーン・ソードは19日までで、徳之島での水陸両用車やオスプレイの訓練は18日まで行われます。
注目の記事
「大人の財力で手に入れたい」シール集めは“リベンジ” 平成レトロ注目は「平成女児」【Nスタ解説】

「現金を使えない子が増えた」“新潟唯一の問屋”を継いだ駄菓子屋店主が日々感じる“現代の子ども”と時代を超えて続く“小さな社会” 新潟市秋葉区

「自分は小児性愛者、女の子にしか興味がない」 再婚相手の娘(8)とその友だち(7)2人に性加害 45歳の男は7年前にも同様の事件 事実上”野放し”に

「田舎の造園屋」が魂を込める“105万円の推し活” 同郷の横綱・大の里への愛があふれて社長は本場所の“懸賞金スポンサー入り”を決断

「お昼ごはん、何が食べたい?」と聞かれたら…どう答える?地雷ワードと神ワード 共働き世帯増も、家庭内の役割は変わらず?

「朝起き上がれない…」“なまけ” と誤解されやすい起立性調節障害 不登校の児童生徒の約4割が苦しむ 適切な理解と支援を
