投票箱のふたが閉まった瞬間、報道各社の出口調査では『打越さんの優勢』が伝えられましたが、開票が進むに連れて中村さんがリードする場面も…。
一喜一憂が続き、午後10時18分。
待ちに待った『勝利確信』の瞬間がやってきます。
【記者リポート】
「打越さんの当選を確信し、喜びの声を挙げています ―」
【立憲民主党・現職 打越さく良さん】
「コメどころ新潟。その声に耳を傾けない自民党農政。その農政について、この怒りの結果でございます」
「こんな遅くなっちゃってごめんなさい」
「ありがとうございます。熱い中でもいつもみなさんいらしてくださって…」
【立憲民主党 菊田真紀子 衆議院議員】
「ほっとしました。良かったなと思います。最後どうなるかわからなかったので、ぎりぎりの大接戦だったなと思ってます」
【連合新潟 小林俊夫 会長】
「去年の秋の衆議院選挙で、立憲民主党から5人の代議士が新潟県内くまなく誕生したということで、小選挙区の選挙対策本部がしっかり機能したということだと思います」

【立憲民主党・現職 打越さく良さん】
「本当に多くの方々に支えていただいて、新潟県の皆さんの暮らしを支えてほしいという願いを託された。責任感で背筋が伸びる思い」
