■暖房の上手な使い方は?
東北電力宮城支店販売カンパニーリビング営業 小野日花里さん:
「実は冬も扇風機を使用することが節電に効果的です。温かい空気は部屋の上部に集まりやすいため、扇風機を上に向けて部屋の空気を循環させることによって効果的に部屋を暖められる」

上にたまった温かい空気を私たちに近い下の方に回すといいんですね。

そして、節約術「その2」!暖房器具の電源を切るタイミングです。
東北電力宮城支店販売カンパニーリビング営業 小野日花里さん:
「暖房を切ってもすぐには部屋の温度は下がらない。暖房は出かける前とか寝る前の15分前を目安に早めに切ることで節電効果が得られる」

このほかにも、窓からの冷気をカーテンや断熱シートなどでシャットアウトしたり、すぐに暖房器具に頼らず衣服を調整したりするのも節電につながります。

ところで、暖房といえばこんな暖房もありますよね。トイレの電気便座です。

東北電力宮城支店販売カンパニーリビング営業 小野日花里さん:
「トイレの便座の暖房は24時間通電されている状態。意外に待機電力が多い電化製品」
実は電気便座、こんなワンアクションが効果的なんです。