いまSNSで多くの再生回数を稼ぐ「切り抜き動画」。政治の話題を扱う動画では党首や候補者の発言を短く編集し、いまや選挙戦を左右するほど影響力を持っています。一体こうした動画は誰が、どのような目的で作っているのでしょうか。制作者を直撃しました。

小川キャスター欠席で誤情報「切り抜き動画」が拡散

先週から、SNS上で拡散されている「news23」に関する誤情報。

SNSに投稿された動画
「【衝撃】 石破を注意したアナウンサー 自民に消される」

小川キャスターが、「石破総理を注意したことで番組を降板させられた」というものです。

発端となったのは、今月1日にnews23内でおこなわれた各党の党首討論でした。

コメの政策について、石破総理が発言する中…

石破茂総理大臣
「…説得しなきゃわかりません」

小川彩佳キャスター
「なるべく簡潔にお答えいただけたらありがたいんですけども…」

石破総理
「そんな簡単な話じゃないですよ」

小川キャスター
「わかっております」

このようなやりとりがありました。さらにその2日後、小川キャスターが事前に決まっていたスケジュールで放送を休んだところ、SNSには、多くの「切り抜き動画」が拡散されたのです。

SNSに投稿された動画
「圧力があったのか?小川アナ 石破逆ギレ事件後に謎の欠席」

番組中の発言の切り抜きは無断転載で、「事実ではない」過激なタイトルの動画も投稿されました。

一方、会見や演説を短くまとめるなどの政治系切り抜きチャンネルは年々増加しています。YouTubeを調べると、そのチャンネル数は800を超え、チャンネルの登録日ごとに分けると、今年はすでに半年余りで、去年の数を超えています。

今や選挙戦を左右するほどの影響力を持つ「切り抜き動画」。一体、どのような人たちが作っているのでしょうか?