1匹のメスから爆発的に増殖 対策は?
ーシバンムシをみつけたら、どんな対策ができますか?
(東洋産業 大野竜徳さん)
「1匹のメスが50~100個ほどの卵を産むため、数が少ないように見えても、数世代で爆発的に増えます」
「1匹でも侵入を許し、そこに産卵されると、やがて家中のあちこちで見つかるようになります」
「早期発見・対処が何より重要です」
発生しやすい場所と対策ポイント
【発生しやすい場所】
キッチン・パントリー:袋の口が開いている乾物食品、木箱のそうめんや放置された乾燥昆布など
押入れ・納戸:古い畳や五月人形など革製品、長期間置きっぱなしの荷物
ペットフード置き場:しばらく使っていないペットフードは要注意
【予防・駆除のワンポイント】
こまめな掃除と換気:棚や隙間の粉や埃を除去
乾物は密閉容器に:チャック袋でも良いですが、密閉容器のほうが効果的です。
成虫を見つけたら即除去:掃除機やテープで捕獲し処分。複数見かけたら家の中で発生している可能性が高いです。
発生源の特定と処分・隔離:廃棄または密閉隔離を。冷凍庫保管や熱湯処理も有効です。
大量発生や発生源不明の場合は専門業者へ相談:畳や壁内など、見えない場所まで調査・駆除が可能です。
【まとめ】
タバコシバンムシやジンサンシバンムシは、決して珍しい虫ではなく、意外と身近な場所から侵入してきます。大切なのは、発生源を突き止めて早めに処理すること。
小さな虫だからと油断せず、日頃の清掃や保管管理を徹底し、快適な住まいを守りましょう!