気象庁はきょう(5日)、鹿児島県十島村の悪石島で震度5強を観測した地震についての記者会見の中で、「7月5日に日本で大きな災難が起きる」という趣旨の予言が広まっていることにも触れ、「地震が起きたとしても全くの偶然で科学的根拠はない」として、予言の内容を全面的に否定しました。
きょう午前、鹿児島県十島村の悪石島で震度5強を観測した地震について、気象庁は緊急記者会見を行いましたが、その中で漫画の描写をきっかけに「7月5日に日本で大きな災難が起きる」という趣旨の予言が広まっていることにも触れました。
気象庁 地震火山部地震津波監視課 海老田綾貴 課長
「漫画の予言についてですが、現在の科学的知見では、日時・場所・規模を特定した地震予知というのは困難です。ですので、地震が偶然に発生したとしても、科学的根拠のあるものではありません」
気象庁・地震津波監視課の海老田綾貴課長は、こう述べた上で、地震に関する具体的なデータを示して次のように説明しました。
気象庁 地震火山部地震津波監視課 海老田綾貴 課長
「日本では震度1以上の地震というのは、1年間で大体2000回ぐらい発生します。多いときには、例えば2016年ですけれど、6587回震度1以上の地震が発生している。ということは、多いときは1日10回以上、どこかで震度1以上の地震が日本で発生するということですので、予言を行っているとたまたま当たるときはあります。問題は因果関係があるかですけれど、因果関係はありません。ですので、そのような科学的根拠のない情報には、少なくとも、今このテレビをご覧になられてる方には、そのような考えを持たないようにですね、科学的知見に基づいて判断してほしいですし、私達は知っていることはお伝えをしていますし、わからないことはわからないと言いますので、ぜひですね、最新の情報に接するようにお願いをしたいと思います」
気象庁は予言と地震との関連について、「広まっているのはデマであり、地震が起きたとしても全くの偶然」として、日本ではいつでも地震が起きる可能性があるとして、日頃からの地震への備えをするよう呼びかけています。
注目の記事
「今夜(12日)日本でもオーロラが見える?何時ごろ?どの方角?」太陽フレアの影響で北海道でもオーロラ観測 過去には「大規模な通信障害」も GPSの精度が下がる?

高市政権の物価高対策に野党から不満の声 与党は“物価高対策”を提言「重点支援地方交付金」とは【Nスタ解説】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】









