3日公示された参議院選挙の期日前投票が4日から始まり、県内各地で有権者が一票を投じています。

このうち愛媛県松山市役所の第4別館では、午前8時半から受け付けが始まり、有権者が次々と訪れて選挙区と比例代表それぞれ一票を投じていました。

県選挙管理委員会によりますと前回、3年前の参院選では県内の有権者のおよそ20%にあたる22万9000人近くが期日前投票を利用していて今回の選挙では、県内150か所に順次、投票所が設置されることになっています。

松山市では、今月13日から市内2つの商業施設や支所で投票を受け付けるほか、今月16日から3日間、愛媛大学や松山大学でも投票することができます。

(投票を終えた有権者)
「医療関係や消費税の部分、物価高騰の部分を重点的に考えて入れた」
「皆さんが平等に平和にという感じで」