長野県選挙管理委員会は、2日に発表した参議院選挙の運動費用の上限額に誤りがあったとして、3日、100円引き下げた額を新たに公表しました。
市町村からの有権者数に関する報告に誤りがあったためとしています。
県選管が新たに発表した参院選長野県区の候補者が選挙運動で支出できる上限額は、4575万5600円で、2日の発表分から100円減りました。
選挙運動で使うことができる費用の上限は、公職選挙法の定めで、選挙人名簿に登録された人の数で決まることになっていますが、飯島町が県選管に報告した2日現在の有権者数が3人多かったことがわかり、県全体では169万6582人に修正されました。
選挙運動の費用の上限額は、参議院議員の選挙区の場合、「選挙人名簿の登録者数」を「議員の定数」で割ったものをもとに算出することになっていて、長野県区の場合は、改選定数が1人のため、選挙人名簿に登録された169万6582人が算出の際のもとの数になります。
参議院の議員定数が2人の長野県区の場合は、この数に人数割額の13円をかけた額に、固定額の2370万円を足すことになっていて、修正後の上限額は4575万5600円になりました。
注目の記事
党4役が辞意表明も石破総理は"想定内"? “総裁選の前倒し”迫るも…「やるもやらぬも茨の道」 自民党が向かう先とは【edge23】

「3行超えたら威圧感」「その絵文字は怖い」令和7年のSNS作法 あなたはついていける?「インスタは顔にモザイクがカワイイ(*´ー`*)」え??【原田曜平教授も解説】

“ママアスリート”の先駆者・寺田明日香選手 葛藤と挑戦の日々【報道特集】

「すごく運転がうまくて憧れた」中学時代からの夢、バス運転手へ 19歳デビューは県内初 地域の足支える若き担い手に期待 富山

年金の「強引徴収」で経営危機に陥る運送会社...20人以上の運転手解雇 『社員が横領』犯罪被害で厚生年金の猶予を申請...年金事務所は「猶予する理由がない」原因は職員の"勉強不足"か

なぜ“懲役8年”なのか…時速194キロ死亡事故 「その数字が頭の中をぐるぐる」遺族の静かな怒りと控訴審への思い

小学生がホームと電車のすき間に…とっさの判断で助けてくれたのは「かっこいいお兄さん」 お礼が言いたい!SNS拡散を通して救助した高校生2人と再会

「子どもの数が増えて…」人口が増え続ける村…40年で人口が何と1.6倍に!給食センター新たに建設、保育園増改築…それにしてもナゼ増えている…?取材して分かった納得の理由

「いじめで自殺も考えた…」肌の色や見た目の違いに対し同級生からつらい言葉 タレント副島淳さんに聞くいじめ問題「逃げてもいいから生き続けて」

「よかった、生きている」北アルプスで400メートル滑落し大けが 九死に一生を得た東京都の男性 救助待つこと2日間 雪の中でどう生き延びた?長野
