特集です。長崎市でピアノ教室を開いている山道由佳さん。
山道さんのもう一つの顔、それは漫画家。
クラシック音楽の普及のために描いた漫画のSNSのフォロアーは2万人に上ります。

山道由佳さん:
「ラ、ソ、からのフラットだからこっちね。ちょっと左手だけ弾いてみて」

子どもたちにピアノを教えて10年。ピアノ講師の山道由佳さんです。
彼女にはもう1つの顔があります。
それはー


山道由佳さん:
「できました」

漫画家です!
これまでに出版した本は3冊で、どれもテーマはクラシック音楽の作曲家です。


山道由佳さん:
「Amazonでですね、最初に出した頃の勢いでなんですけど、その音楽カテゴリーで1位をとらせていただいたこともあります。恐縮です」


4歳からピアノを始めた山道さんは、大学でも音楽科で学び、音楽漬けの日々を送ってきました。
30年以上音楽に没頭する傍ら、もう1つ、幼い頃から好きなのは絵を描くことです。

山道由佳さん:
「落書きみたいな感じしててずっと物心ついたら描いていた」
「これですね。これは2019年ですね」

初めて本格的に漫画を描いたのは、3年前に開いたコンサートのとき。
パンフレットのなかで演奏する曲や作曲家について漫画で描きました。

山道由佳さん:
「お客さんはこれを見ながら曲を聴くというスタイルです」
「わからないで聴くよりこういう背景があるのねって思いながら聴くとちょっと心にも残りやすいかなと思って」
文献を読み漁り工夫を凝らして描いた漫画。
せっかくならもっと多くの人に見てもらおうとSNSに載せたところ、これが転機となりました。


山道由佳さん:
「この画像が今5991いいねついているんですけど、なんか急に1000以上(いいねが)つくことって今までなかったんで」
「まさかこんなことになるとは、みたいな」