雨の日が多くなると困るのが洗濯。部屋干ししていると、生乾きのイヤ~な臭いに悩まされる人も多いと思います。そんな臭いを防ぐ「洗濯術」を洗濯のプロに聞きました。

5時間以内に乾かしきる “生乾き臭”撃退法

「洗濯ブラザーズ」次男で、クリーニング店「リブレ」店主の茂木康之さんによると、生乾き臭を防ぐポイントは「洗濯後、5時間以内に乾かしきる」ということだそうです。

これには科学的な裏付けもあり、2011年、愛知学院大学の河村好章教授は、生乾き臭の原因は「モラクセラ菌」であると突き止めました。

「モラクセラ菌」は人間の汗や皮脂をエサとし、そのエサを食べた上でするフンが臭いの原因だということです。

通常の洗濯では死滅せず、脱水後、5時間経つと爆発的に増加し、生乾き臭に繋がるということです。