長野県茅野市で出土した土偶「縄文のビーナス」が国宝に指定されてから30年を祝うイベントが始まりました。

縄文のビーナスはおよそ5000年前の縄文時代中期に作られ、妊娠した女性の様子を表していると言われていて、30年前の1995年6月に国宝に指定されました。

展示している茅野市の尖石縄文考古館には、国宝の土偶をデザインした巨大バルーンが置かれ、メッセージボードには国宝指定30年を祝う来館者の言葉が寄せられています。

イベントは29日まで開かれています。