上司からのパワハラが原因で自殺した警察官の遺族が長崎県に損害賠償を求めていた裁判で長崎地裁は、10日、県に1億3500万円あまりの支払いを命じる判決を言い渡しました。

訴状などによりますと当時41歳の男性警部補は佐世保警察署に異動した2020年3月から上司に、日常的なパワハラや長時間労働を強いられその年の10月に自殺しました。遺族は、県警が警部補の自殺を上司のパワハラによる「公務災害」と認めたため県に損害賠償を求めていました。

10日の判決で長崎地裁の松永晋介 裁判長は県警に安全配慮義務違反があったことを認め県に損害賠償や未払いの残業代などおよそ1億3500万円を支払うよう命じました。これに対し、原告側は判決にパワハラの具体的な内容などが示されておらず警察組織の本質的な改善にはつながらないとして引き続き裁判で争う姿勢を示しました。

(男性警部補の妻)「金額よりも内容を求めた裁判だったので、勝ったは勝ったんでしょうけど複雑な気持ち」

長崎県警は「判決の内容を確認し今後の対応を検討していく」とコメントしています。