大雨に関する情報 避難経路の確認を

気象庁および自治体では「大雨に関する情報」を出しています。いずれも警戒レベルをいくつかの段階に分けて設定しているのですが、特に覚えていただきたいのが『レベル3~レベル5』です。
【警戒レベル3】
気象庁発表:「大雨・洪水警報・氾濫警戒情報」
自治体発表:「高齢者等避難」
住民がとるべき行動:危険な場所から高齢者等は避難
【警戒レベル4】
気象庁発表:「土砂災害警戒情報・氾濫危険情報」
自治体発表:「避難指示」
住民がとるべき行動:危険な場所から全員避難
【警戒レベル5】
気象庁発表:「大雨特別警報・氾濫発生情報」
自治体発表:「緊急安全確保」
住民がとるべき行動:「命の危険 直ちに安全確保!」
避難経路は日頃から確認するようにしてください。
井上貴博キャスター:
(情報の)発表頻度は確実に上がるといわれています。「空振りでよかった」と思えるように先々の行動、そしてこの状況に慣れないことが大事だと思います。
出水キャスター:
ぜひ家族の皆さんで確認するようにしてください。